2008年11月23日祭日に又同じ山に登りました。今日は本番の登山です。
武蔵五日市駅前から7時10分発数馬行きバスに乗り笹平バス停で下車する。
小川に沿って林道を上流に遡り、途中小川の危ない古い木道橋を渡り、よめとり坂の急登に入る。植樹林なので暗く視界は悪い。10時10分市道山(795m)に着く。頂上は南峰と北峰があり、更に一歩地を含めて歩いた。当初少し景色の良い臼杵山で昼食の予定だったが、遅れて途中で昼食(12時0分)とする。植樹帯で日当たりが悪いが日当たりの良い所を選んで腰掛ける。12時35分臼杵山を目ざして出発。臼杵山南峰(842m)13時40分着。
頂上の一部から良く見える場所があり、風景を楽しんだり写真を撮ったりした。一日中ほぼ快晴であったが途中は木が多くて、木々を通じての風景であまりよく見えなかった。ここからは西に開け富士山その他の山々が良く見えた。市道山と臼杵山間は尾根続きではあるが、795mから600mまで下り842mまで上がると差が多く、またこぶも多く累計高低差は普通とは違ってかなり多かったと思う。臼杵山北峰を14時23分出発。途中暗くなりヘットランプ着用で下山した。荷田子バス停に17時5分着、17時14分のバスに乗り17時35分武蔵五日市駅に着いた。
一部拡大しない写真があります。
小川に掛かっている危ない古い木橋 | たまにきれいな紅葉が見られた | 市道山頂 |
今日は先頭なので前から撮れる | 市道山頂南峰で記念撮影 | 一歩地で記念撮影 |
市道山頂北峰で記念撮影 | 植林地帯でつまらない | 臼杵山頂南峰で記念撮影 |
臼杵山頂北峰の祠 | 臼杵山頂北峰の開けている所で順番に撮影 | 富士山 |
臼杵山頂北峰で記念撮影 | ぐみ御前祠前で記念撮影 |